HOME >> カーセキュリティ・盗難対策ー

カーセキュリティー スターターカット

盗難防止装置起動中はエンジンが掛からないようにする機構

 自動車盗難防止装置の盗難対策の有効な対策として、スターターカット機能が挙げられます。クルマの盗難手段の1つとして、合い鍵やキーシリンダーに手を加えてエンジンを始動し、クルマを痛めることなく持ち去る手口があります。エンジンをスターターカット機能は、防犯機能が作動中は、合い鍵や純正キーでも、エンジンを掛けることができないシステム機能です。
 
 スターターカット機能は、自動車盗難防止装置のオン・オフに連動して、防犯機能が作動中に、キーシリンダーを回してエンジンを掛けようとすると、センサーが検知しスターターカットリレーに電流が流れて、エンジンを始動させる線を遮断してエンジンが掛からないようになっています。


 最近のクルマの中には、「イモビライザー」という、キーに仕組まれたID が一致しないとエンジンが掛からないという同じようなシステム機能を搭載している車種が見られます。

 

 クリフォード(CLIFFORD)、バイパー(VIPER)、マトリックス(MATRIC)や国産でもパンテーラ(Panthera)、ゴルゴ(Grgo)、などには、スターターカット機能が標準装備されたモデルがラインナップされています。
スターターカットリレーが付属でついているものや、本体に内蔵されたモデルがあり、クルマの取り付け場所のスペースに応じて使い分けが可能になっています。




 
コラム
Yahoo!ランキング
セキュリティー用品

PAGE TOP