HOME >> タイヤ・スタッドレス

タイヤ交換

タイヤメンテナンス

冬タイヤ(スタッドレス)

タイヤチェーン

タイヤチェーンとは

タイヤチェーンとは

 タイヤチェーンとは、自動車やバイクなどのタイヤに装着して、積雪路や凍結路などの滑りやすい路面でも走行できるようにする滑り止めの器具の名称です。

 

 タイヤチェーンは、駆動輪の左右のタイヤに装着します。4輪駆動車の場合は、前輪駆動ベースならば前輪に後輪駆動ベースであれば後輪にチェーンを装着するのが一般的です。ただし、車種によっては装着輪の異なることがあるので、取説などでの確認が必要です。

 

タイヤチェーンと走行スピード

 チェーンを装着したからといって、雪道をかっ飛ばしてはいけません。一般的には、金属チェーンは30km/hまで、非金属チェーンは50km/hまでと言われていますのでスピードの出しすぎには注意が必要です。

 

タイヤチェーンの種類

 タイヤチェーンは大きく分けると金属チェーンと非金属チェーンに分けることができます。一般的に金属チェーンは比較的に安価なものが多いです。形状はラダー型と言われるハシゴ型に鎖がつながれているものや、亀甲型と言われるカメの甲羅のような形状で鎖がつながれているものがあります。また、材質の違いにより、スプリングチェーン、ワイヤーチェーン、ケーブルチェーンなどと呼ばれるものもあります。それに比べ非金属チェーンは高価です。非金属チェーンは接地部がウレタンやゴムで作られています。金属チェーンに比べて細かい網目状の形状をしています。また、金属よりも柔らかいために、圧雪やアイスバーンに対するグリップが弱いです。
 
コラム

 

PAGE TOP