車に搭載するキャリアには、ルーフキャリア、ルーフボックス、リアマウントキャリアなどなど色々ありますが、スキー・スノボキャリアを搭載する利点は何でしょうか。実際にルーフなどに搭載するキャリアは重量がある分設置する際に抵抗を感じる場合もあるでしょう。また、一般的にスキー・スノボキャリアは買いやすい値段に設定されています。もちろん、スキー・スノーボード以外は搭載できませんが、用途がスキー・スノーボードに限定されている場合は格好のアイテムとなります。
@スキー・スノボキャリア専用にするか、システムキャリア(他にも自転車やケースなども積めるようになります)にするか、を決めます。
A車にルーフレールが有るか無いかの確認をします。
B車の年式やグレードを確認します。
Cそして、条件に合う中でお好みのタイプを選択してください。
@キャリアを組み立てます。(車の幅に合うようにキャリアの幅を決めていきます。車ごとにサイズを合わせて載せる所を固定します。)
A車のルーフに取り付ける位置を決めます。(車への取り付け位置がキャリア各メーカーからありますので、そこに目印などをつけておきます。
Bフックで固定します。(目印をつけておいた場所に、キャリアを置き、左右対称になるように固定します。)
時々、夏でもスキー・スノボキャリアを装着したままの車も見かけますが、特に車の屋根に直接接する部分があるキャリアの場合、その部分にはゴミや汚れがたまりやすくなり、もちろんワックスもかけることができません。これでは、せっかくの愛車が台無しです。また、走行による空気抵抗が生まれ燃費も悪くなる可能性が高いです。キャリアのシーズンオフの時期には必ず外しておきましょう。