ルーフキャリアとは一体どういうものなのでしょうか。ルーフですから「屋根」ですね。キャリアは「運ぶ者」ですから、車などの屋根での運び屋といったところでしょうか。そして、パーソナル(趣味)に使うタイプと業務用で使うタイプとの大きく分けて2種類に分類できます。
パーソナルキャリアでは一般に、スキー・スノーボード、サーフィンボード、自転車など野外スポーツを思いっきり楽しむ道具を安全に目的地まで使用するのが一般的でしょう。路上で、ルーフキャリアをつけて走っている車を見たとき、あの人は「アウトドア派」だとか、なんか「アクティブ」など思ってしまう所以がこんなところにあるのかもしれません。
大きく分けて2つに分かれます。どんな物を乗せるかで分かれます。
パーソナルキャリアと比べると、質実剛健の一言です。飾りっ気のない分、様々な仕事道具が乗せられるに汎用性を持たせたこれぞ、ルーフキャリアと言えます。比較的軽量の物をのせるタイプと重量物をのせるタイプとに分かれます。
何を乗せるにしても、ルーフキャリアそのものも、またルーフキャリアに乗せる物も、走行中に落ちないようにそれぞれのルーフキャリアの説明書を必ず読みましょう。そして、安全運手が第一です。