全自動洗車機は簡単な機械操作と割安な料金で車をトータルにキレイにしてくれる便利な機械です。時間のない時や、寒い季節によっては役立つ機械になりそうです。
全自動洗車機の代表的なタイプに、セルフ型とドライブスルー型があり、ドライブスルー型には自分で車を動かすタイプとゲートが動くタイプがあります。自分で車を動かすタイプだと不安を感じますが、ただ前にゆっくりと進むだけなので、ドライビングを気にすることはないでしょう。
セルフ型は、車外に出て操作しますが、その前に停止位置で車を止め準備をします。窓を閉め、ドアミラーを閉じ、アンテナが立っている場合は寝せます(スタンドなどではスタッフが指示をくれますので、細かい一通りの流れを任せられます)。いくつか洗車コースがありますので、コインを入れてコースを選択し、スタートボタンを押すと洗車が始まります。
ドライブスルー型はドライバーが乗ったままの洗車となります。同様にコースを選ぶと全自動で洗車してくれますが、洗車機内に信号がありますので、その通りに車を動かします。あとはエンジンを切り、サイドブレーキをかけて洗車が終わるのを待ちます。
いずれのタイプでも簡単に手早く洗車を終えることができるのが、全自動洗車のメリットと言えます。
デメリットと言えば、大方の汚れが落ちでも完全に汚れを落とせるものではないということ。それに、ブラシの質感によっては、ボディに傷がつく恐れがあるということです。 利便性、即効性第一であれば、全自動はおススメできますが、仕上がりが気になる方は避けたいかもしれません。